ツアー/体験Tours & Experiences

元遊郭・金沢屋旅館で体験する「佐渡民謡とお座敷舞」と「のろま人形芝居」

かつて遊郭として栄えた佐渡市の歴史的建造物「金沢屋旅館」にて、佐渡独自の伝統文化にふれる特別な日帰り体験プランを開催します。佐渡民謡・お座敷舞の披露・体験、佐渡弁たっぷりの「のろま人形」鑑賞と人形操作体験、そして女将による抹茶の振る舞いなど、佐渡の「芸・ことば・もてなし」を一度に味わうことができる特別なひとときを提供します。また、加茂湖を望む建物の散策や、館内に飾られた古美術品も見どころです。 

プランA:11月8日(土)佐渡の民謡・お座敷舞体験プログラム

佐渡各地に伝わる民謡——「佐渡おけさ」「相川音頭」「両津甚句」などを、佐渡在住の舞踊家・朱鷺さなえが実演を行います。地域ごとの暮らしや風土が息づく唱と舞を通して、佐渡の多彩な文化と人々の思いに触れる、佐渡文化を体感できるプログラムです。会場は、かつての遊郭建築として歴史を刻む金沢屋旅館。女将による抹茶の振る舞いとともに、佐渡ならではの温かいおもてなしを心ゆくまでお楽しみください。


■当日のスケジュール
18:00 金沢屋旅館集合・建物案内(歴史や建築の見どころ紹介)
18:30 【佐渡民謡の披露と解説】
・佐渡おけさ(両津)
・相川音頭(相川金山の町民文化)
・両津甚句(歌詞の背景など)ほか
それぞれの背景解説と実演付き
19:40 女将のおもてなし:抹茶と和菓子の提供・語り部タイム
20:00 解散
 
出演:舞踊家朱鷺さなえ(佐渡市出身/日本舞踊「寿流」師範、佐渡おけさ教授)
 
■料金(税込)
通常プラン:5,000円/人(抹茶・体験料・保険料込)
通訳ガイド付きプラン:15,000円/人(抹茶・体験料・保険料込)
※飲食の提供はございませんので、各自ご持参ください。
 
■ 申込・開催条件
要事前予約(1日前まで)
最少催行人数:2名/最大8名程度

 

プランB:11月9日(日)のろま人形芝居体験プログラム

佐渡に伝わる郷土芸能「のろま人形芝居」は、素朴な人形と佐渡弁による語り口で、人間味あふれる笑いや教訓を届ける、温かみのある人情劇です。本プログラムでは、芝居の鑑賞に加え、実際に人形を手にとって動かす操作体験も行えます。舞台は歴史的建物・金沢屋旅館。上演後は、女将による抹茶の振る舞いとともに、佐渡ならではの温かいおもてなしを心ゆくまでお楽しみください。

■当日のスケジュール
18:00 金沢屋旅館集合・建物案内(歴史や建築の見どころ紹介)
18:30 【のろま人形芝居上演と解説】
・演目は当日のお楽しみ
・実際に人形を動かしてみる体験
・佐渡弁講座ほか
19:40 女将のおもてなし:抹茶と和菓子の提供・語り部タイム
20:00 解散
 
出演:新青座
 
■料金(税込)
通常プラン:5,000円/人(抹茶・体験料・保険料込)
通訳ガイド付きプラン:15,000円/人(抹茶・体験料・保険料込)
※飲食の提供はございませんので、各自ご持参ください。
 
■申込・開催条件
要事前予約(1日前まで)
最少催行人数:2名/最大8名程程度

各プラン参加方法(※ご予約受付中)

 
◉ご予約
・お電話:050-3317-0734 (10:00-17:00)
・メール:件名に「金沢屋旅館体験申し込み」、本文に「ご希望の参加プラン/お名前/申し込み人数/ご連絡先/お住まいの地域/質問など」
 
◉チケット
・TAACHI(佐渡市両津夷53−1)にて販売中
・電子チケットは間も無く販売開始
 
 
  • 設定日
    ■佐渡民謡とお座敷舞 11月8日(土)18:00〜
    ■のろま人形芝居 11月9日(日)18:00〜
  • 時間(所要時間)
    2時間
  • 料金
    通常プラン:5,000円(税込)
    通訳ガイド付きプラン:15,000円(税込)
  • 料金に含まれるもの
    通常プラン:抹茶・体験料・保険料
    通訳ガイド付きプラン:抹茶・体験料・保険料・通訳ガイド料
  • 最少申込人数
    1名
  • 最少催行人数
    2名
  • 定員
    各会8名程度
  • 予約方法
    【ご予約】
    ・お電話:050-3317-0734 (10:00-17:00)
    ・メール:件名に「金沢屋旅館体験申し込み」、本文に「ご希望の参加プラン/お名前/申し込み人数/ご連絡先/お住まいの地域/質問など」

    【チケット】
    ・TAACHI(佐渡市夷53−1)にて販売中
    ・オンラインチケット準備中
  • 予約締切
    1日前
  • 集合場所

    金沢屋旅館(〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊263−2)


  • 注意事項
    飲食の提供はございませんので、飲み物など各自ご持参ください。