Discover NOH – 長らく眠っていた熱串彦神社能舞台で蘇演される能公演と体験ワークショップ
- ワークショップ
- イベント
- 2025.10.01
宝生流「樂謠游舞の会」
世界遺産に登録された佐渡島で開催される能の公演と地元能楽師(宝生流「樂謠游舞の会」)から直接教わる唯一無二の能体験ができるワークショップ付きのイベントです。
日本の能舞台の3分の1が現存する佐渡島。その中で、大正時代(1912-1926)から上演が途絶え、約100年眠っていた能舞台、長江熱串彦神社能舞台で、地域に根差した能楽師によって蘇演される能公演とワークショップによる、特別な体験をお届けします。
宝生流「樂謠游舞の会」
祝忠生 | 宝生流師範/樂謠游舞の会 主宰。新潟県佐渡市在住。2008年に「樂謠游舞の会」を設立し、現在は佐渡で約20名の弟子を指導している。会では謡と舞の稽古に励むとともに、年に一度の発表会を開催し、成果を披露する機会を設けている。また島内で行われる薪能などの能楽行事にも積極的に参加し、地域に根ざした活動を展開。能は伝統芸能にとどまらず人の心を映す鏡であるとの信念のもと、技芸の継承と精神の豊かさを次世代へとつないでいる。
links:樂謠游舞の会

13:30 能楽体験(能の所作や、扇の使い方を、佐渡の能の歴史を学びながら体験します)
14:00 能「猩々」
15:00 終了予定
拝殿にて能面、能装束の展示もあります。
参加申し込み方法
①TAACHI(佐渡市両津夷53−1)にてチケットを購入
②Art Sticker でオンラインチケットを購入(一般・佐渡島民割引)https://artsticker.app/events/93459
③アソビュー!でオンラインチケットを購入 (一般のみ)https://www.asoview.com/channel/ticket/oHiEGI3IKa/ticket0000043867/
イベント詳細
-
日程:2025.10.25(土)開場:13:00 能体験 13:30~
能公演 14:00~ -
会場:長江熱串彦神社能舞台
-
参加費:運営協力金
一般・高校生3,000円
佐渡島民割(一般高校生)1,000円
中学生以下無料
参加申し込み
ツアー(募集終了): https://www.sadokisen.co.jp/trip-top/plans/20251025ginga_noutour_dantai/
▼オンラインチケット(ArtStickerでの購入はこちら)
このイベントは終了しました。 ▼オンラインチケット(ArtStickerでの購入はこちら)
会場・アクセス
-
所在地:マップは駐車場位置:バス停「長江入口」の空き地
会場:熱串彦神社能舞台(新潟県佐渡市長江854) -
アクセス:お車、自転車、バイクでご来場の方は、所定の駐車場に駐車していただき、徒歩で会場(徒歩約10分)までお越しください。
会場までの農道は自動車類での通行は不可です。
最寄りのバス停は、「長江入口」(徒歩約10分)です。