作品・作家Artist

会遇

庭連(日本)

庭連 Niwaren

庭連は庭師のグループです。庭を通じて様々な日本の文化と交わり、育み、紡いでいく活動をおこなっています。歴史の伝統から学び、先人たちが築いた文化を継承し新しいことに挑戦していきます。
自然、時間の経過、そして人々の想いが庭という四次元のアートを熟成させ豊かな未来と平和を作っていくと私たちは信じています。

2015 シンポジウム「庭が日本の未来を拓く」
会場:さん太ホール 岡山会場
主催:庭連、岡山創庭塾
協賛:株式会社アイシン、三協立山株式会社、佐藤園芸
助成:福武教育文化振興財団

2015 竹の茶室「包み込む」
会場:古民家ギャラリー楽風 埼玉
建築家グループ「PALS」による写真展
主催:PALS
森に人々が集まり、その中から考えのカクが芽生える。
そのカクは積み上げられ、渦を巻くうねりとなり、人々の暮らしを導いていく。

2016 竹のフォリー「積み上がる」
会場:北本市 北本春の森めぐり 埼玉
主催:北本市、北本市観光協会

2018 「竹のステージ」
会場:狭山稲荷山公園 埼玉
アフリカンフェア in SAYAMA
主催:NPO法人まちのつながり推進室

2019 「エントランスゲート」
会場:とびうめアリーナ 太宰府市総合体育館 福岡
太宰府市民政庁まつり
主催:太宰府市民政庁まつり実行委員会

2019 「会遇」
会場:狭山元気プラザ 埼玉
庭連と狭山市の協働による製作事業
人とのつながりができることで
新たな出会い、発見が生まれ
更に広くつながっていく

2021 エントランスゲート「つむい手」
会場:早島町ふれあいの森公園 岡山
キャンプに恋して オープニングセレモニー
主催:キャンプに恋して実行委員会

2022 「生命(いのち)」
会場:福岡市役所 福岡
花スプリングスプリングフェス
主催:福博花しるべ実行委員会

作品詳細

  • 作品番号:
    9
  • 制作年:
    2024
  • 鑑賞料金:
    無料